「おトク情報」はコチラ

2024-10-11

新潟の風呂敷専門店 ふろしきや オンラインショップ

「ふろしきや」は、五泉市大嶋屋呉服店が運営しているオンラインショップです。

ホームページ https://furoshikiya025.stores.jp/  電話番号TEL:025-385-7613

基本情報

住所〒959-1824 オンラインショップのみの営業です。 本店所在地 五泉市吉沢1-6-24(有限会社大嶋屋呉服店)
営業時間11:00~18:00
定休日土・日・祝

詳細PR

新潟ふろしきに新柄「さといも」が登場
ふろしきやオンラインショップ
https://furoshikiya025.stores.jp/

新潟ふろしき復刻版発売中です!
・「ピンクの枝豆」(約100cm巾)5390円
https://furoshikiya025.stores.jp/items/64a4e77f7ebe0a002ad6cc3b

・「朱鷺」(約70cm巾)3960円
https://furoshikiya025.stores.jp/items/64a4e7044b15c0003162c613
ふろしきやオンラインショップで販売開始いたしました。


https://furoshikiya025.stores.jp/
今回は、過去に販売させて頂いた柄のサイズ違いを2柄作りました。
新潟の特産品「枝豆」と「唐草模様」を描いた『ピンクの枝豆』、
朱鷺が大きく羽根を広げて飛び立つ様子を描いた『朱鷺』。
ご予約いただき五泉市・大嶋屋呉服店にて店頭お渡しも可能です。
ぜひたくさんの方に新潟を描いたふろしきをお使いいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ふろしきやは、
新潟市中央区米山での実店舗営業を2019年7月に営業終了しました。
現在は、オンラインショップとふろしき出張講座のみの営業とさせていただいております。

■オンラインショップでは
ふろしきで出来てる喜ばれるご祝儀袋をはじめ、
大きさ、素材などさまざまなふろしきをご紹介しております。
ギフト対応もしておりますのでぜひぜひご利用ください。


■ふろしき講座は日本全国出張講座に伺います。
・実施場所はお客様に確保していただいております。
・一講座あたり 参加人数5~150名様まで行ったことがあります。
・時間は45分~90分
・テーマを決めて、また場所に応じて内容を組み立てます。
・テーブルがない会場でも必要のない内容で行うことも出来ます。
講師費用は
 新潟県内 講座1回33000円 + (材料費+交通費)
 県外   講座1回55000円 + (材料費+交通費)

お見積もりいたしますのでお問い合わせ下さい。

特長

【日本の美しいでみんなをHAPPYに】

現在、ふろしきの販売は、ふろしきやオンラインショップでの営業です。
少人数で運営しておりますのでお問合せへのお返事や発送までお時間をいただいておりますが、
当店を選んでいただいたお客様へ心を込めて対応させていただきます。

みなさまと一緒にふろしきの世界を楽しみたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。


Instagram @furoshikiya025
YouTube https://www.youtube.com/@oshimayagofukuten

アクセスマップ

「新潟の風呂敷専門店 ふろしきや オンラインショップ」のオーナー様の場合で、掲載内容の変更をご依頼の場合は 掲載内容変更依頼フォーム より変更する内容をお知らせください。

『衣類』のおトク情報一覧

『衣類』の店舗

  • きせかえ小町

    きせかえ小町

    「アテンドパーク」を見たというお客様に10%OFF!!

    きせかえ小町は、洋服・和服のお直しと、各種リメイクのお店です。 「人と同じ服は着たくない!!」 「お母様からいただいた着物・・・。捨...

  • 小見屋 呉服店

    小見屋 呉服店

    衣料品の小見屋

    地域のお客様にひたしまれている衣料店です。 毛布も扱ってます。...

  • かみむら呉服店

    かみむら呉服店

    創業70年、きもののかみむら呉服店

    創業70年、きものや布団、宝飾品、和装等を取り扱っております。 また若い方に人気の「京都よーじあぶらとり紙」もおいております。 どうぞお...

  • 進藤呉服店

    進藤呉服店

    旧7号沿いの呉服屋です

    呉服や衣料品全般取扱い...

最近更新・追加された
"衣類"

もっと見る

「イイ感じの物件」がきっと見つかる。 住まいるパーク

あなたもアテンドパークに
情報を掲載してみませんか?

新潟県内の人に見てもらえる アテンドパークは1日に約5000人の方が訪れます。また、県内からのアクセス比率が高いので、手軽に、効率良く、より多くの人にプロモーションすることができます。

情報掲載について

【↑】このページの先頭部分まで戻ります。